診療案内
当病院は、急性期、回復期、慢性期、身体合併症の病棟をはじめ、認知症・老年性精神疾患病棟、社会復帰訓練施設、併設の精神科デイケアセンターなど、施設の複合化により入院医療から地域移行までの包括的サービスの提供を行っています。
診療科目
精神科・心療内科・内科・歯科
歯科については原則として入院患者様を対象としています。
当病院は、急性期、回復期、慢性期、身体合併症の病棟をはじめ、認知症・老年性精神疾患病棟、社会復帰訓練施設、併設の精神科デイケアセンターなど、施設の複合化により入院医療から地域移行までの包括的サービスの提供を行っています。
精神科・心療内科・内科・歯科
歯科については原則として入院患者様を対象としています。
患者様それぞれに主治医である専門医が診察、治療を行います。
血液、尿、喀痰、便等の検査を行っています。
心電図検査、脳波検査、心エコー検査、腹部エコー検査等を行っています。
X線単純撮影検査、CT撮影検査等を行っています。
内視鏡検査を行っています。
臨床心理士による各種心理検査を行っています。
当病院では、精神疾患をお持ちの患者様のリカバリーを支援するため、心身の機能の維持・回復そして生活全般の質を高めるためのリハビリテーションを実施しています。
朝食8時・昼食12時・夕食18時
食事は、最適な温度で召し上がっていただけるよう、温冷配膳車を使用して提供しています。
管理栄養士による、栄養相談を行っています。 栄養係のページはコチラ
・何をどれくらい食べたらよいかわからない
・食事のことを聞いてみたい
といった方は管理栄養士がわかりやすく説明します。
まずは、担当医師にお申し出ください。
地域連携室には、専任の精神保健福祉士(PSW)が配置されています。
外来及び入院の患者様やご家族様に対する個別相談や、病院家族会「朝美会」への紹介等を行っています。また、保健所家族教室への参加や協力、関係機関などの会議に参加し、患者様の支援ネットワーク作りを行っています。業務においては、丁寧かつ迅速に問題解決ができるように心がけています。
精神保健福祉士は、患者様・ご家族様が病気によって生じる様々な問題や悩みの相談を受け付けています。皆様の問題や悩みが、解決・軽減できるよう、一緒に考えながら相談に応じます。
その他、お困りのことがありましたら遠慮なくご相談ください。
心理士は、受診された方々の診療の補助として、心理検査やカウンセリング等を実施しています。
これらは、主治医からの依頼のもとで実施されます。
※当係へのご相談等は、主治医の依頼のもとに受け付けていますので、まずはその旨を主治医にお伝えください。