HOME   >   個人情報保護方針

個人情報保護方針

個人情報保護方針

当病院は「院内規則」及び「個人情報の保護に関する法律」、「同施行令」、厚生労働省「医療・介護関係者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン」に基づき、患者様とその関係者の方に関する個人情報を適切に取り扱い、患者様から信頼される医療機関であるよう、たゆまぬ努力を続けてまいります。

1. 情報の取得と利用目的について
当病院は個人情報の利用目的(患者様へ医療サービスの提供、医療機関等の管理運営業務)を通知した上で、患者様から個人情報を取得致します。
2. 個人情報の取扱いと保管について
当病院では個人情報を利用目的の範囲内で厳重に取り扱い、保管については滅失、毀損、盗難等の防止に十分留意し、適正に行います。
3. 個人情報の第三者への提供について
当病院はあらかじめ通知している場合と個人情報の保護に関する法律第23条の例外規定に該当する場合を除き、ご本人の同意なく個人情報の第三者提供を行いません。
4. 個人情報の本人への開示と訂正について
当病院が保有する個人情報について、患者様本人または代理人からの求めに応じて開示と訂正を行います。但し、拒みうる事由に該当する場合には開示と訂正を行わないことがあります。
5.匿名加工情報の作成及び第三者への提供について
当病院は、患者及び利用者の皆様の個人情報について、特定の個人を識別することができないように加工し、当該個人情報を復元することができないようにした匿名加工情報を作成し、第三者に提供しています。また、今後継続的に同様の匿名加工情報を作成し、第三者に提供することを予定しております。
  • 匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目
    診療録データ、年齢(生年月)、性別、病名、病歴に関する情報(現病歴、既住歴等)、生育歴に関する情報(出生順序、学歴、就労経験等)、外来・入退院に関する情報(入院期間、病棟等)、家族・住居環境に関する情報、生活・社会機能に関する情報、外来時・退院後の状況に関する情報(介護保険及び生活保護の利用状況等)、薬剤に関する情報(外来時薬剤量、入院時薬剤量、退院時薬剤量等)、臨床検査(血液検査その他の検体検査等)、上記以外の電子カルテ及び電子カルテに付随する病院内システムで作成されたデータ(診療・治療行為、診断、生体情報、看護、リハビリ、栄養、血圧等)
  • 匿名加工情報の提供の方法
    パスワードにより保護されたデータを電子的な手段を用いて転送、CD-ROM、USB等の外部記憶媒体の送付、サーバへのアップロード
  • 匿名加工情報に関する安全管理
    作成した匿名加工情報は、第三者提供後速やかに削除し、当病院で匿名加工情報を保管あるいは利用しません。
6.お問い合わせ・ご相談の窓口について
当病院の個人情報保護方針に関してのお問い合わせやご相談につきましては、下記の窓口でお受け致します。
お問い合わせ窓口:医事課
TEL:089-925-3211